フィットネス&ボディメイク トレーニング情報 フィジーク・オンラインとは?
カゴを見る
フィジーク・オンライン
トレーニング
フィットネス
食・健康
スペシャリスト
コンテスト
ショッピング
フィジークマガジンに登場した「鍛え上げられた体」を集めたボディギャラリー!
ボディメイク請負人
フィジーク・オンラインが自信を持ってオススメするTOPパーソナルトレーナー
今後の大会スケジュールはこちら!
意外に知らないベンチプレスの基本的なトレーニング方法
K's式メイントレー二ング!トレーニング内容を変更する場合のやり直し方法
ベストボディ・ジャパン2015日本大会 大会結果
ベストボディ・ジャパン2016さいたま大会/ガールズクラス
強くなければ美しくなれない/CrossFitトレーナー兼モデル Aya
日本メンズフィジーク選手権 優勝者 長谷川浩久選手にショートインタビュー
日本人で初めて世界の舞台に挑んだ漢@ケビン
ウエイトトレーニングとスポーツパフォーマンス向上の関係性
第一回日本 メンズフィジーク選手権 優勝者スペシャルインタビュー
BLAZE OPEN<Men's Physique -170cm級>
筋量を増すためのトレーニング!セット間休憩は長く、ワークアウトは短く!
Mr.6pack 有馬 康泰のトレーニング講座 −男は背中で語り合う−
PHYSIQUE ONLINE フィジーク・オンライン
バックナンバー
PHYSIQUE MAGAZINE 001(38)
PHYSIQUE MAGAZINE 002(32)
PHYSIQUE MAGAZINE 003(35)
PHYSIQUE MAGAZINE 004(28)
PHYSIQUE MAGAZINE 005(30)
PHYSIQUE MAGAZINE 006(33)
三大栄養素と食物繊維の重要性 / ダイエットコーチに学ぶスポーツ栄養学 (2/2)
脂 肪(Fat)はなぜ大切なのか? 食事である程度の脂肪を摂るのは、テストステロンを始めとしたホルモンバランスの維持に重要です。脂肪を減らし過ぎたときに出る影響で分かりやすい物として性欲減退があります。減量中でも完全にカットしてしまうようなことは避...
三大栄養素と食物繊維の重要性 / ダイエットコーチに学ぶスポーツ栄養学 (1/2)
重要度ピラミッドの二段目は三大栄養素。もちろん「たんぱく質・炭水化物・脂肪」のことです。ものすごくシンプルに言うとカロリー収支で体重の増減が決まり、三大栄養素で筋肉と脂肪の増え方・減り方が決まるとも言えます。実際にはもうちょっと奥が深いものです...
ボディメイクの優先順位とは? / ダイエットコーチに学ぶスポーツ栄養学
筋肉を増やすにも体脂肪を落とすにも、栄養管理を考える場合の優先順位はハッキリしています。ここがしっかり理解できていないと、必要のない出費が増えたり、ムダな努力に時間を費やすことにつながったりします。 残念ながら「何が本当に大切か」ということにつ...
アスリートタレント Katherine Bailess(キャサリン・ベイレス) (2/2)
― ではフィットネスに関してですがどのように身体を保っていますか? そうね、みんなによく質問されるわ。どうやってワークアウトしてるの?どうやってそんなシェイプを保てるの?って。私にとってはワークアウトがベストと思うわ。ダンスはすでにずっと小さいと...
アスリートタレント Katherine Bailess(キャサリン・ベイレス) (1/2)
今回のLos Angeles 発アスリータレントはKatherine Bailess(キャサリン・ベイレス) 。女優、タレント、ダンサー、歌手活動等マルチな才能を持つ彼女は最近では、VH1チャンネルのテレビシリーズ「Hit The Floor」に出演し、ロサンゼルス:デビルガールプロバス...
ビキニコンペティター松本 香生里 アーノルド・アマチュア2015に出場!
2015年3月、アメリカ・コロンバス「アーノルド・アマチュア」のステージに立ったビキニ・コンペティター 松本香生里。結果は残念ながら、予選通過はならなかったが、世界的なアーノルドのステージに競技者として立ったその心境を語ってもらった。 尚、このインタ...
NPCカリフォルニア選手権入賞 松本 香生里
2013年の東京オープンビギナークラス出場の松本香生里選手。わずか1年で、見事にビキニ・アスリートに変身を遂げ、本場アメリカ・NPCカリフォルニア選手権で初出場にして初入賞を果たした。 NPCカリフォルニア選手権・ビキニ部門入賞 2013年5月に行われた東京オ...
Mr.6pack 有馬 康泰のトレーニング講座 −大胸筋下部−
ステージ栄えする身体をつくるには、筋肉部位のセパレーションを目立たせる必要があります。 前回 はもっとも重要とされる腹筋のセパレート、つまり6パックをつくるトレーニングを紹介しましたが、腹筋の次に重要になってくるのが、今回ご紹介する大胸筋下部のセ...
日本メンズフィジーク選手権 優勝者 長谷川浩久選手にショートインタビュー
2014年のフィジークの始まりと共に大躍進を果たして一躍トップクラスのフィジーカーとなった長谷川浩久選手は20代にして、プライベートジムを経営する若手実業家のひとりである。 爽やかな笑顔とは似つかわしくないほどの肉体を作り上げた緻密さは、同様に経営...
第一回大阪オープン フィジーク&ビキニ 選手権 大会リポート
MEN'S PHYSIQUE −決戦・白熱・感動。そして戦いは、ネクスト・ステージへ− JBBF初のフィジーク・コンテストが大阪オープンという形でついに開催された。会場は立ち見が出るほどの大盛況で、今後に先駆けて素晴らしスタートを切ることができた。 大阪オープンと...
NFLを目指す東京ガールズ所属のチアリーダー 安藤美和さんのチアにかける想い
アメリカで断トツの人気を誇るプロスポーツと言えばNFL(National Football League)。そのNFLで試合に華を添えるのがチアリーダー。チアリーダーの世界でも最高峰はまさにこのNFLの舞台。NFLに限らずプロスポーツチームのチアリーダーは狭き門である。全米各地でそ...
話題の「フィットネス男子」カレンダー!気になるメンバーは?
2014年、業界異例の大ヒットとなり、多くのメディアにも取り上げられたフィットネス男子・カレンダー。企画運営者であり、自らもモデルとしても活躍する、フィットネスインストラクター・魚原大氏の「フィットネスを通してたくさんの方と出会い笑顔で健康に過ごし...
“大切なのは心の教育”「シンクロの母」井村雅代コーチ スペシャルインタビュー
日本シンクロ界はかつては小谷実可子選手、奥野史子選手、そして立花美哉選手、武田美保選手など、それそれの時代でスターが存在してオリンピックや世界選手権でメダル常連国であった。それらすべての指導に携わったのは「シンクロの母」と呼ばれる井村雅代コーチ...
2014 WBC FITNESS KOREA 大会レポート/フィジーク侍7人衆の挑戦
「WORLD BODY CLASSIC(WBC)」とは みなさんは「WBC」という大会をご存じだろうか。多くの人は、野球「World Baseball Classic」通称"WBC"を連想するだろうが、今回ご紹介するのは「World Body Classic」である。この大会の前身は、『 Muscle Mania Korea 』であ...
ビキニアスリート サンキンサチ選手が解説する "アメリカNPCコンテスト" のルールとは?
今回は、SACRAMENTO CHAMPIONSHIP (National Qualifier)に出場しました。今まで以上のとても大きな大会で、ビキニだけでも200名以上ものエントリーがあり2日間にわたり開催されました。 22年間も行われていてとても歴史のある大会です。プロの大会も同時に行...
ビキニアスリート・サンキンサチ / 2014年サマーコンテストシーズン結果
2014年2月アーノルド・アマチュアの舞台に立ったサンキン・サチ選手。日本人として初のビキニカテゴリーでのIFBBプロを目指して、一念発起アメリカ・ロサンゼルスに生活の基盤を移し、そこで2014年サマーコンテストシーズンをスタートさせた。 もともとサチ選手...
NPCヘッドジャッジから見たフィジークとビキニ
「チャンピオンという者は、勝利ではなく失敗によって定められている」 私の最初の大会は17年位前。当時私はステージ上の選手たちの中で一番細い選手だったと覚えている。結果は最下位だったが、それでもその時はとても嬉しかった。なぜならコンテストに出たことで...
NPCヘッドジャッジが教える 大会スコアリング基準!
NPC(National Physique Committee)はIFBB傘下の全米唯一の競技団体で、今回のワークショップを主催するTamer El GuindyはIFBBのジャッジであり、NPCではヘッドジャッジとして活躍しています。アメリカではヘッドジャッジの審査基準は絶対的なものとして確立され...
第一回オールジャパンフィットネスビキニ選手権 優勝者インタビュー
163cm超級・オーバーオール 優勝者 / 新井 敬子(あらい けいこ) 生年月日:1975年08月29日生まれ 大阪府大阪市出身 身長:170cm 体重:オン55kg、オフ67kg ※今年からは60キロまでの予定(笑) 職業:スタジオ経営代表兼トレーナー パーソナルトレーニングジム&...
第一回オールジャパンメンズフィジーク選手権 優勝者インタビュー
176cm以下級・オーバーオール 優勝者 / 長谷川 浩久(はせがわ ひろひさ) 生年月日:1985年2月23日 大阪府出身 身長:173cm 体重:オン67kg、オフ71kg 職業:経営者兼パーソナルトレーナー 趣味:漫画を読むこと トレーニング歴:6年 競技歴:2014年 BBJ神戸大...
忙しい朝にお手軽にもう一品!簡単×ヘルシー トマトの豆乳スープ/食育インストラクター国田真紀
材料はコンビニでも何処でも揃える事が出来る、お忙しい朝やランチにもぴったりなヘルシースープをご紹介します。 たんぱく質 4.2g/70kcal <材料 3人分> 塩分無添加のトマトジュース 200ml / 34kcal 豆乳 200ml / 106kcal ブラックペッパー パセリ <作り方...
足首(足関節)の捻挫を早期に回復させる方法とは?
今回は様々な競技でみられる「足首(足関節)の捻挫」のセルフケアについてお話しします。 私のところには、急性期(捻って間もない)や慢性期(数か月〜数年前に捻挫)の様々な足首捻挫の方々が訪れます。当然その中には足首周辺の骨折を伴った捻挫もあります。...
頭部を冷やすと他部位の痛みが和らぐ!? / 部位別コンディショニング&ケア
今回のテーマは「部位別のコンディショニング&ケア」です。なかでも、頭痛や熱中症など、頭部のセルフンディショニング&ケアについてお話しすることにします。また、不思議なことですが、頭部のケアは頭の症状だけでなく、その他の箇所における痛みに対しても有...
柔らか鶏団子の簡単ヘルシー野菜包み蒸し/食育インストラクター国田真紀
見た目も食べた感じもまるでシュウマイの様な感じで、ヘルシーな鶏胸肉とお豆腐を使用した簡単な野菜包みです。包みと言っても、スプーンですくってサラダ菜に乗せるだけ。手軽で簡単なので、お子様とご一緒に作って頂けるお手軽な一品です。 干しエビの殻のキチ...
【警告】夏の疲れは秋に出る 疲れにくいカラダ作りの秘訣/分子栄養医学管理士 星真理 (2/2)
>>【警告】夏の疲れは秋に出る 疲れにくいカラダ作りの秘訣(1/2)の続き エネルギー代謝に欠かせない「ビタミンB群」 ビタミンB群は、別名代謝ビタミンと言われるほど、体でのエネルギー産生にはかかせません。それだけでなく、ビタミンB群は、体で作られ...
【警告】夏の疲れは秋に出る 疲れにくいカラダ作りの秘訣/分子栄養医学管理士 星真理 (1/2)
夏バテという言葉は夏の真っ盛りに使われる言葉ですけれど、統計的に見ますと、夏の疲れが出るのは、梅雨明け時期の7月上旬から急に増え出し、お盆休み明けの8月下旬がダントツに多くなっています。そして、8月下旬の次に多いのが、まだ暑さが残る9月上旬です。...
1日540トンの負担が足にかかる!? / ボディメイクにつなげる人体解剖学入門
日々、高度なトレーニングを行っている皆さんは、心身ともに良好なコンディションを維持するために、正しいトレーニング方法、良い器具、予防医学的処置(適切な食事、休息、マッサージなど)を行って障害などが起きないように常日頃から心がけていらっしゃるこ...
体脂肪について正しく理解しよう!/ ボディメイクにつなげる人体解剖学入門
皆さんは常にカッコイイ身体や、美しい身体を目指して日々努力されていることだろうと思います。しかし現実は、ボディメイク(身体作り)を志したものの、お腹周りや脚などの脂肪がなかなか落ちないと言う声をよく聞きます。 今回、解剖学的に脂肪についての知...
桑崎寛の太りにくい身体を作る サーキットトレーニング −体幹−
常に体脂肪率を最大でも10%ほどに維持するために必要なサーキットトレーニングを紹介させて頂いているコーナーです。このサーキットトレーニング、コンテスト前の脂肪燃焼にもとても効果的です。 脂肪を落とすには、“有酸素運動”ということはだれもがご存じの事...
桑崎寛の太りにくい身体を作る サーキットトレーニング
ここでは常に体脂肪率を最大でも10%ほどに維持するために必要なサーキットトレーニングを紹介させて頂いているコーナーです。 このサーキットトレーニング、実はコンテスト前の脂肪燃焼にもとても効果的なのです。脂肪を落とすには、“有酸素運動”ということはだ...
意外と知らない!骨盤底筋を鍛えるメリットとは / Flowing Exercise®でコアを鍛えよう
ストレスによって、ホメオスタシスが揺さぶられる 「あら?まだカゼ治らないの?」と訊くと、「いや、新しいカゼ」と答える友人。会うたびにひいている気がするので、この分だと、人間が、一生かけても制覇できないであろうと言われている、全種類のカゼウイルス...
Mr.6pack 有馬 康泰のトレーニング講座 −肩と腕の間のセパレーション−
見栄えの良い身体にするのに重要なポイントは肩と腕の境のセパレーションです。ご存じの通り肩、つまり三角筋は前・横・後、上腕は二頭筋と三頭筋のそれぞれ小さな筋肉によって構成されています。個々の筋肉に効かせるには重量にこだわることなく、自分ができる...
パーソナルトレーナーの新たなロールモデル / AFAAフルコンサルタント 古池 紀匡
ハーイ、こんにちは、モニカです。今回のフィジークな人は古池紀匡さんです。古池さんは、私がアメリカ留学から帰国した年にオープンして間もなくだったゴールドジムサウス東京で、パーソナルトレーナーをされていました。 私はスタジオでのレッスン、古池さんは...
レッスンをパワーアップさせるマスカラマジック/AFAAアンチエクササイズアドバイザー平山千賀
Self-esteem(セルフ・エスティーム)とは セルフ・エスティームとは一言で表すと自尊心、自分を大切にすること。他者から尊敬や感謝などの評価により自己を認識する段階を経て、次に自分自身で自己評価ができるようになれば自尊心が生まれます。アメリカ留学中に...
ITでボディデザインをサポートする先駆者/森 俊憲
森 俊憲(もり・としのり) 株式会社ボディクエスト代表。 ネットを活用した独自のWEBシステムや専用アプリを開発し、受講者が自宅に居ながらマンツーマンの指導・支援を受けられるオンライン上のフィットネスサービスを展開。これまでに6,000名...
フィットネス男子カレンダー 企画運営者 魚原大さんってどんな人?
昨年立ち上がった「フィットネス男子・カレンダー」プロジェクト。モデルばりのイケメン男子フィットネスインストラクターが集まり、制作されたこのカレンダーはテレビ、雑誌をはじめ、様々なメディアに取り上げられ、たちまち異例の大ヒットとなった。 フィット...
ライフスタイルに合ったおすすめジム/LIVITO(プライベートジム リビト)
マンツーマントレーニング・食事管理・有酸素運動 マンツーマンのトレーニング指導で、無駄のない身体作りをしたい!そんな人はプライベートジムがオススメ 『ただ痩せるだけじゃない 美しく生まれ変わる』をメインキャッチコピーに『美と健康の融合』を実現さ...
ライフスタイルに合ったおすすめジム/RENAISSANCE(スポーツクラブ ルネサンス)
有酸素運動・プール・スタジオ・テニス・ゴルフ・筋トレ・マッサージ・浴室&サウナ 総合スポーツクラブの例として、スポーツクラブ&スパルネサンス幕張を訪れた。この幕張店はルネサンス発祥地として、またテニススクールからの発展形として長きにわたってこ...
最近注目されている遺伝子検査(DNA検査)ってどうなの?
トレーニングはしているけど思うような体づくりができず悩んでいるあなた。遺伝子検査を受けてみませんか。遺伝子検査であなたが生まれながらに持っている体質を調べ、それに基づきあなただけに合う体づくりメニューを作成してもらえば、みるみるあなたの体は変わ...
トレ前・トレ中のドリンクで効果に差をつけよ!
せっかくトレーニングをやるなら、効率的に行いたいですよね。なかなか脂肪が落ちない、時間がない・・・など、人それぞれ悩みがあると思います。 そこで今回は、時短・便利なトレー前・トレ中に差をつけるドリンクををご紹介します。 VAAMシリーズの最強版「ス...
ダイエットやトレーニングのモチベーションがアップするウェア / Men's編
日々のトレーニングで、いつの間にかモチベーションが低下してしまうことはありませんか。そこで、今回はトレーニングが楽しなるウェアをご紹介します。 トレーニングウェアとしてはもちろん、組み合わせ次第で普段使いも可能なアイテムが満載です。 デザイン...
ダイエットやトレーニングのモチベーションがアップするウェア / Lady's編
仕事が忙しかったり、停滞期が続くと、ダイエットやトレーニングのモチベーションを保つことが難しいですよね。そこで、今回はモチベーションアップに繋がるトレーニングウェア(レディース)をご紹介します。 ジムでのおしゃれも楽しみのひとつ!ワークアウトウェ...
たるんだ皮下脂肪を燃焼させよ!進化系有酸素マシン
ダイエット目的の場合、食事制限と有酸素運動の併用が必要となります。 スポーツクラブなどではズラッと有酸素マシンが並ぶ姿が見られますが、それでも夜の時間帯になると順番待ちの状態になるほどの人気です。今の自分の身体の状態によって、どのマシンが適して...
ダイエットにも効果的!誰でも安全・簡単に使える筋トレマシン
まだトレーニングを始めていない人は。ウェイトトレーニングと聞くと、重たい物を挙げるので、危険性があると考える人は少なくないようです。確かに、フリーウェイトの場合に、最高重量を上げる時には、補助無しで行うと落下の危険性があるので初心者向きとは言え...
体型別トレーニングで理想のカラダを手に入れよう
肥満型の人はどうすべき? <トレーニング方法> 肥満型の人はウェイトトレーニングだけでなく、有酸素運動を併用して行うのがよいでしょう。まずは、筋トレマシンを使用して安全に、大筋群(背中、胸、体幹部、脚)から鍛えましょう。スタートは、週3回、各部位...
« 前の50件
1
2
3
4